レクリエーションの達人ブログ!

東京海上日動のレクリエーション保険の補償プラン・料金を紹介

2021.01.07

子ども会などでイベント・行事を開催する際には、参加者のお子さんがケガをするリスクに備える必要があります。

手軽に備えるには、レクリエーション保険がおすすめ。保険料も割安で、イベント1回ごとに加入することができるため、単発で行うイベントや行事にもぴったりです。

レクリエーション保険を販売している保険会社はいくつかありますが、今回は東京海上日動のレクリエーション保険を紹介します。

東京海上日動のレクリエーション保険は、ケガだけでなく損害賠償のリスクにも備えることができるため、非常に心強いです。

イベントや行事を行う予定のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

東京海上日動の「レクリェーション災害補償プラン」とは

東京海上日動で販売しているレクリエーション保険は、「レクリェーション災害補償プラン」という商品です。参加者がイベント・行事の最中にケガをした場合に、所定の保険金が支払われます。

東京海上日動のレクリエーション保険では、イベントや行事に参加する人数が45名以上の場合に契約することができます。イベント1回ごとに単発で加入することもできますが、年間でだいたの行事の予定が立っていれば、年間包括契約をすることも可能です。

また、開催するイベント・行事が日帰りの場合が契約対象となり、宿泊を伴う場合には契約することができません。

補償内容の概要 ~傷害保険と賠償責任保険~

東京海上日動のレクリエーション保険の特長は、ケガに備える傷害保険だけでなく、第三者にケガをさせてしまった場合の賠償責任にも備えられる賠償責任保険のプランがついている点。

傷害保険と賠償責任保険それぞれの補償内容をご紹介します。

傷害保険

東京海上日動のレクリエーション保険では、イベントや行事の最中に参加者がケガをした場合、下記の保険金が支払われます。

死亡保険金 行事に参加している間、急激かつ偶然の外来な事故によりケガをし、所定の期間内に死亡した場合に支払われます。
後遺障害保険金 行事に参加している間、急激かつ偶然の外来な事故によりケガをし、所定の期間内に後遺障害が発生した場合に支払われます。
入院保険金 行事に参加している間、急激かつ偶然の外来な事故によりケガをし、所定の期間内に治療のために入院した場合に支払われます。
手術保険金 行事に参加している間、急激かつ偶然の外来な事故によりケガをし、所定の期間内に治療のために手術した場合に支払われます。
通院保険金 行事に参加している間、急激かつ偶然の外来な事故によりケガをし、所定の期間内に治療のために通院した場合に支払われます。

賠償責任保険

東京海上日動のレクリエーション保険では、イベントや行事で使用または管理する施設の欠陥や、イベントの運営・進行管理が原因で他人のケガをさせてしまったり、持ち物に損害を与えてしまったことにより法律上の賠償責任を負担した場合に、下記の保険金が支払われます。

  • 法律上の損害賠償金
  • 争訟費用
  • 損害防止軽減費用
  • 緊急措置費用
  • 協力費用

東京海上日動のレクリエーション保険の契約対象となるイベント・行事

東京海上日動のレクリエーション保険では、契約の対象となるイベント・行事が定められています。

イベント・行事の危険度(ケガをするリスクの大きさ)によって区分が設けられ、その区分に応じて保険料も異なります。危険度が高いほど保険料は割高です。

契約の対象となるイベント・行事の例と区分は、下記のとおりです。

区分 行事・イベントの例
A(危険度:低) バドミントン、卓球、ハイキング、水泳、日帰りの遠足、潮干狩り、バレーボールなど
B(危険度:中) 軟式野球、剣道、市民駅伝、マラソン、サッカー教室(試合は除く)、運動会など
C(危険度:高) サッカー大会(試合)、硬式野球、山車やみこしを行う祭り、スケート教室、ハンドボール、バスケットボールなど

開催するイベント・行事が東京海上日動のレクリエーション保険の契約対象になるかどうかは、東京海上日動もしくは保険代理店に問い合わせをしてみてください。

また、あまりに危険なイベント・行事は東京海上日動のレクリエーション保険の契約対象外になってしまうため注意が必要です。

契約対象外になるイベント・行事の例は、下記のとおりです。

契約対象外の行事 スキューバダイビング、バンジージャンプ、ラフティング、山岳登はん、水上バイク、スカイダイビングなど

保険料はいくら?目安の金額例

東京海上日動のレクリエーション保険は、傷害保険・損害賠償責任ともに、一人あたりいくらという形で保険料が算出されます。

保険料は、設定する保険金の額やイベント・行事の内容、開催日数によって異なります。そのため、支払い保険料がいくらになるかは実際に保険会社や保険代理店に問い合わせをしなければ分かりません。

しかし、東京海上日動のレクリェーション災害補償プランのパンフレット資料に保険料例が記載されているので、だいたいどれくらいの保険料になるのか目安を知ることは可能です。

ここでは、パンフレットに記載されている金額例をご紹介します。

傷害保険の保険料例

行事区分 補償内容(保険金額)例 保険料例
A(危険度:低) 死亡・後遺障害保険金:500万円
入院保険金額:日額2,000円
通院保険金額:日額1,000円
1名あたり24円
B(危険度:中) 1名あたり120円
C(危険度:高) 1名あたり241円

損害賠償責任保険の保険料例

プラン 支払限度額 保険料
主催者が負う賠償責任のみを補償するプラン 一事故につき1億円
(免責金額なし)
1名あたり10円
主催者及び参加者が負う賠償責任を補償するプラン 1名あたり50円

レクリエーション保険に加入する際に注意すべきこと

東京海上日動のレクリエーション保険に加入する際には、下記の2点の注意点があります。

  • 宿泊を伴うイベント・行事は契約できない
  • 参加者が45名以上でなけれな契約できない

東京海上日動のレクリエーション保険では、宿泊を伴うイベント・行事は契約することができません。これは東京海上日動に限らず、レクリエーション保険を扱う三井住友海上やあいおいニッセイ同和損保など他の保険会社でも同様です。

次に、参加者が45名以上でなければ契約できません。レクリエーション保険は団体向けの保険商品で、保険会社によってそれぞれ加入の最低人数が決められているのが一般的です。

多くの保険会社では20名以上でなければ契約できないという条件が多く見られますが、東京海上日動のレクリエーション保険では45名と多めの人数設定になっているため、注意しましょう。

まとめ:東京海上日動のレクリエーション保険は参加者が多い場合におすすめ

東京海上日動のレクリエーション保険についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

東京海上日動のレクリエーション保険は、傷害保険だけでなく損害賠償責任保険にも同時に加入することができるため、安心の保険商品と言えます。

また、加入の最低人数が45名以上のため、大人数の団体向けにおすすめです。

申込を検討される方は、東京海上日動もしくは東京海上日動のレクリエーション保険を扱う保険代理店にネットから問い合わせをして、保険料の見積もりをとってみてくださいね。






著者

ポラちゃん

ポラちゃん

主婦です。思いっきり専業主婦です。今は子供会のレクリエーション担当で年中行事を取り仕切る役目を背負わされています。(受動的w) いろいろ大変ですが、レクリエーション保険に出会って、だいぶ気が楽になりました。

注目ニュース

page top